ブログ
(お出かけ)
世間様は今日から四連休。
でも我がきらぴかハウスキーパーさんはお客様宅にて
お掃除、お料理と今日も家事のサポート頑張ってます!
そんな中申し訳ないけど・・・
打ち合わせを兼ねて母方のご先祖様にご挨拶に行ってきました。
有り難くお彼岸入りと重なったので母を少し待たすことにしましたが
私的には両方できて嬉しかったです。
「代」変わりをすると自分の生まれたお家にもなかなか出向く事ができない・・・
なんだか変だな〜って思います。
嫁げば何故か「嫁ぎ先の人」になってしまう・・・
娘からしてみるとどっちも大事なんだけどねー。
どちらも有って今の私 が生きているって事。
有難い〜。

母の実家がお世話になっているお寺さんはとっても古く(笑)
私が子供の頃従兄弟やおばあちゃんに連れられて来た頃と
変わらない〜(笑)
良いのか悪いのか・・・
でもね。とってもいいところ。
ほっとします。
もしお近くまで出向いたら御参拝してみてください!
太平寺
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きらぴかハウスキーパー絶賛募集中!です。
個人のお客様宅で一般家事のサポートをするお仕事です。
お仕事先は名古屋市を中心に、東海市、大府市、豊田市
など近郊をサポートさせていただいてます♪
詳細はお問合せくださいませ! → 💛
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
名古屋市緑区、天白区、千種区、東海市、大府市、知多市などを中心に
家事のサポートサービスをしています。
家事代行サービスカーネーション公式ブログです♪
神社仏閣が大好きなワタクシですが年明けは
熱田神宮、伏見稲荷、伊勢神宮に参拝しないとなんだかいつまでもソワソワします(笑)
先日の1月19日、娘と孫と共に商売繁盛を祈願して伏見稲荷へ参拝に参りました。
まだまだ初もうでの気分が抜けないとやっぱり外国人観光客で大賑わいです。
千本鳥居では写真撮影の為渋滞するのが困ります(笑)
気持ちはわかりますがねー。もう少しなんとかならんもんですかね(笑)
商売繁盛を願うには「ご縁」ですね。
「ご縁」と言うとどうしても「男女の縁」を思い浮かべますが
善い人財に恵まれるのも「ご縁」です。
ご依頼いただくお客様とも「ご縁」をいただいております。
弊社有り難い事にお客様とスタッフさんとのトラブルはほとんど皆無です。
若干お皿を割ってしまった、などの事はありますが、
お客様が心配するような「金品を盗られたりしないか?」スタッフさんが心配するような
「疑われたりしないか?」はカーネーションをスタートさせていっさい有りませんでした。
これはとっても誇らしい事です。
このような事心配する必要がないお客様、スタッフさんとの「ご縁」を稲荷の大神様に頂戴し、
今後ももっと大勢のスタッフさんと、お客様との「良縁」をお願いをしております。
「良縁」が結ばれる事で結果「商売繁盛」に繋がるんですね。
そして今このように健康で元気に毎日が過ごせる事はご先祖様、ご神仏様のお陰です。
毎日毎日心の中で「おかげ様で、有り難い事です」と手を合わせております。
2020年健やかに廻りの全ての方々に感謝する日々がスタートです。

写真は夜お友達が撮ったものです。
—————————————————————————
家事しないと!でも仕事が・・・
家事しないと!でも子育てが!
家事しないと!リフレッシュしたいし・・・
家事しないと!でも時間が・・・・
家事しないと!でもおっくう・・・
家事しないと!腰が痛い・・・
家事しないと!でも家事苦手・・・
家事しないと!でも家事嫌い・・・
そんな時はカーネーションへ
—————————————————————————
名古屋市緑区、天白区、千種区、東海市、大府市、知多市などを中心に
家事のサポートサービスをしています。
家事代行サービスカーネーションです♪
家事しないと!でも仕事が・・・
家事しないと!でも子育てが!
家事しないと!リフレッシュしたいし・・・
家事しないと!でも時間が・・・・
家事しないと!でもおっくう・・・
家事しないと!腰が痛い・・・
家事しないと!でも家事苦手・・・
家事際にと!でも家事嫌い・・・
そんな共働き世帯、シニア世帯、シングルの皆さまの家事を代行します!
昨日は同友会のメンバー交流会に参加してきました♪

「ブルーベリーファクトリー岐阜」と「ぎふ清流里山公園(旧昭和村)」
ブルーベリーファクトリーはシーズンオフなのでブルーベリー狩りはできないけど
(詳細はHP見てね)
美味しいピザをいただきに♡
もうどれをいただいても美味しい!生地もソースも具材もとっても美味しい!
おススメは「ブルーベリーピザ」
どれだけでもお腹に入ります(笑)

お腹いっぱいの次は「ぎふ清流里山公園」に。
いつの間にか昭和村から名前が変わっていた・・・
ずい~~~~~~~ぶん前に訪れた事があって、その時は1回行けばいいかなー。
なんて思ってたけど広くなってたし、また3連休真ん中ということもありすっごい人!
自然豊かで癒しの空間。
でもやっぱり紅葉はちょっと早かったわね(笑)
そして園内では初挑戦!「そばうち体験!」
3人1組でこねました(笑)
こねてる間は夢中になれるので楽しいですねー。
そして何より打ち立てだからすっごく美味しい♪
そば粉は八ヶ岳産だそうです。そば粉8割小麦粉2割。
そばつゆも美味しかったー。

私うどん派なんだけど初めてお蕎麦美味しいと思ったわ~。
素材と打ち立て(作りたて)ってやっぱり大事ね。
リフレッシュした休日気分も爽快でしたー。
ブルーベリーファクトリーギフHP
ぎふ清流里山公園
東海市、大府市、緑区、天白区等各エリアにてお仕事可能な
きらぴかハウスキーパーさん絶賛募集中♪
カーネーションFaceBook ページ
先日東京出張は久々お泊りしてきました。
オリンピックも間近に迫り、ホテル宿泊も値上がりです。
そこで経費節約もあり今話題のカプセルホテルに泊まってみました♪
結論・・・・
まぁこれもありかな(笑)
セキュリティに関しては貴重品をセキュリティボックスに
しまっていればホテルと同じ?
ただアコーディオンカーテンでの廊下?との仕切りなのでしっかり
施錠しないとですね。
私は直接ベットにスーツケースやカバンを置きたくないので
ベット以外のスペースのあるお部屋に宿泊。
広さとしてみれば十分。

ただテレビを見ながら・・・・の「ながら族」ができない(笑)
人の気配など気になる方はやっぱりNGなのかな?
他のスペースから寝返りをする時にお蒲団が動く音が
気になりました・・・^^;
結構神経質なんですこれでも(笑)
場所によってはトイレや洗面所まで歩くのでこれはホテルに比べると
不便ですね。
お風呂はまぁまぁ広めの浴室もあるし、シャワーブースもありました。
これは施設によって変わると思います。
アメニティもそこそこ揃ってます。
私が宿泊したところはシャンプー、コンディショナー、ボディソープは
ロクシタンが置いてありステキな香りに癒されました♪
ここ女子にはポイント高し♪
ラウンジ以外にも各フロアーにもwi-hiが利用できるので
これもいいですね。
ただお部屋でパソコン利用は気が引けるかな・・・
カチャカチャ音が出るしね。
かと言ってラウンジは共用エリアなのでお風呂を出た後には
行きずらかった・・・(スッピンだし~)
ここも施設によって違うかと思います。
女性専用のラウンジとまでは行かないけどゆっくりできる
スペースがあると良いかもですね。
平日なので満室ではなく稼働率も低かったので全体的には静かでした。
これが週末や土日であれば話し声、足音・・・気になるのかな?
あと冷蔵庫がないのはこれからの季節は飲み物などが温くなるので
どうなのかなー。
女性社長が広告塔のホテル・・
まだ泊まった事はないけど・・・
写真を見るとこちらもかなり狭い・・・
一部屋で全て完結してカプセルホテルの宿泊料金は倍以上
色々と制限はあるけどお値打ちなカプセルホテル・・・
悩むな~(笑)
あっ!最後に・・・
フロントはホテルと同じ社員教育がしっかりしていました。
名古屋で家事のサポートは【カーネーション】へ♪
明けましておめでとうございます!
あっという間に平成30年が過ぎ今年は平成31年と
新元号の1年ですね。
すでに今年も5日も過ぎました(笑)
今年のお正月も予定満載でしたー。
元旦は氏神様に新年のご挨拶は未明にすませ、
お昼は娘ムコ実家にお呼ばれで美味しい食事、
お酒をいただいきました。
家族が増えるという事は良い事ですねー。
2日は夕方から娘夫婦と両親、弟と我が家で宴会。
この日も食べすぎ飲みすぎです(笑)


*写真は小牧水口亭さんのお節です。磯部家家族でいただきました♪
3日は未明に娘夫婦とお伊勢さんへ出発!
なんと、原始祭を見る事ができました!
原始祭とは・・・

正にこんな御縁をいただけるとは本当に有り難い事です!
本当は色々と廻りたかったのですが娘達が寒さに
音を上げたのでシブシブ帰宅へ・・・
でも道中で元気になったのジナガシマアウトレットのジャズドリームに
まぁー、すっごい人!人の多さでゆっくり見れない。。。。
今度は私が音をあげました(笑)
4日は映画をダブルで観ましたー。
2回目の「ボヘミアンラプソディ」これは始まりから涙でした。

もう1本は「アリー/スター誕生」これも良かったー。

もちろん2本ともおススメです。
そして昨日5日は早朝から上知我麻神社へ。

無事に「あきないえびす」お札と福熊手をいただきました。
さて昨日からボチボチとお仕事モードです。
明日から本格的に2019年始動です。
本年もカーネーションのご愛顧宜しくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
登録きらぴかハウスキーパーさん募集中です。
1日2時間、1週間に2時間からお仕事可能です。
もちろんフルにもお仕事可能です♪
詳細はこちらから宜しくお願いします!
カーネーションFacebookページ
カーネーション公式インスタグラム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
忙しいあなたに代わって家事をサポートします!
サービスエリアは名古屋市内中心に東海市、知多市、大府市等
お問合せ TEL 052-601-5366
e-mail info@housekeepingcarnation.com
c.h.k.2011.12@gmail.com
久々のブログ更新~。
11月の3連休の最終日25日(日)は朝早くから香嵐渓へ
紅葉狩りに行ってきました。
夕方のニュースやお昼の情報番組で毎日のように
香嵐渓のライトアップを映し出していると
「行かないと!」とという気がしてくるので不思議なモノです。
でも夜なんて恐ろしい程の渋滞もあるので絶対行きたくないし、
では朝早くに行けばいいだろうと思い立って行ってきました。
(ここは独り身の気軽さですね)
朝6時半に家を出て約1時間弱で着きました。
ずぼらな私はなるべく歩かずに車を止めたいと・・・。
少し行ったり来たりしていたらあっという間の満車状態に~。^^;
でもまぁ近くに止めれたので良かったですが・・・
朝早くからでもお店がにぎわっており車の中で食べた
サンドイッチに少し後悔・・・(笑)
結構寒かったです!
日頃車移動が多いので気温差がなかなか判断できなくて。
コートは着て行ったのですがやはり手袋、マフラー、
帽子は必要ですね・・・
でもでもはやりとっても綺麗です!
![IMG_8211[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_82111-300x225.jpg)
ちょっと暗いけど・・・
1本のもみじに「緑、黄色、赤、オレンジ」と色づいてます。
古いもみじにみられる光景とのことです。
これはほんと行った甲斐がありました。
朝日にあたる赤やオレンジ・・・
![IMG_8219[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_82191-300x225.jpg)
久々に自然の中で癒されました。
![IMG_8222[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_82221-300x225.jpg)
なぜか日光猿軍団も来ていました。
一世風靡したのを懐かしく感じます~。
香積寺からの景色
![IMG_8228[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_82281-300x225.jpg)
これまた綺麗です~。
そして素敵な手水舎
![IMG_8227[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_82271-300x225.jpg)
寒さでお腹も空いてくるし(笑)、やはり何か名物を頂かないと♪
![IMG_8233[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_82331-300x225.jpg)
と言う事で私は鮎~。今年鮎食べたかな?
イワナとかは食べたかもしれないけど・・・初鮎かも~。
美味しかったですよー。
10時過ぎると人も増え歩くのも大変!写真も撮るのも大変!(笑)
ここでさっさと退散!
あっ、両親には五平もちをお土産に購入~
(写真なし)
でも良いリフレッシュになりましたー。
来年も早くから出て心の洗濯をしたいです~。
と・・・一眼レフやっぱり欲しい・・・
きらぴかハウスキーパーさん大募集~。
一緒にお仕事しませんか?
問合せ:052-601-5366 c.h.k.2011.12gmail.com
2018.お盆休み~小田原攻め~の続き
宿泊は御殿場インター近くの
「ホテルリゾート&レストラン マースガーデンウッド御殿場」
ここしか空いてなかった~
かなり贅沢な空間での宿泊。
少し仕事モードで色々な角度から観察。
同じサービス業でもお客様への対応の仕方は
ホテルや旅館など参考になります。
言葉遣い、立ち振る舞い、もちろんお掃除の仕上げ。
クオリティが高いとお客様にも満足感も大きいですよね。
今後のサービスメニュー考案の参考にさせていただきます!
お料理も満足。
タイミングよく食事を運んでくれました。


ただ運ぶだけではなくてお料理の説明はもちろんですが
時々少し雑談も交えて会話も楽しんませてくださいました。
お味も抜群、器もステキ。やはり和食は繊細でいいなぁー。
大浴場もお掃除が行き届き綺麗。部屋にも浴室があるからそちらを
利用する人が多いのかほぼ貸し切り状態。
のんびりゆっくりお風呂に入れました。
残念だったのは富士山が雲の中。
ホテルにチエックインからアウト時までずーっと
恥ずかしがり屋さんでした。
今年のお盆は娘達が旅行へ行き、
いわゆる里帰りはないので急きょ私もお出かけ~♪
急きょだから宿泊先探すのもちょっと大変、ここ行きたいから
「空いてる宿泊先」を探すよりも「空いてる宿泊先」
探していく場所を決める。が最優先~
ってところで空いていたのが御殿場方面。
小田原方面まで足を延ばしました。
目的は小田原城。コンクリート造のお城ですが、
ここ数年の私のにわか「お城好き」「武将好き」には欠かせません~。

小田原城は明治3年に廃城になり明治5年までに多くの建物が解体されたそうです。
もったいないよね~。色々と歴史もありますが、
今の小田原城は昭和35年に天守閣が復興されたとのことです。
何も下調べをせずの「ランチの小田原攻め」は適当に行きついたのが
小田原漁港。人気店はかなり並んでいたのでお隣のお店へ~。

並んでなくても味はうまうまー。
いただいたのは「漁師のまかない丼」

角切りにしてあるお魚がごま油で和えてます!
本当はビールも飲みたかったけど車だからね。ガマンガマン(笑い)
ほんとはカマボコ通りなど色々と見どころもあるようだったけど・・・
タイムリミットで・・・。
旅行でいつも思うのは次は下調べしてから行こうー。
次回は絶対・・・
小田原城についてはこちら
カーネーションHPはこちら
カーネーションFacebookページはこちら
カーネーション公式インスタグラム @c.h.k.2011.12
で検索~
先日に続きパート2!
ハノイは27日の1泊しかしないのでざっくり市内観光。
ホアンキム湖周辺をまずは散策。
とにかくバイクが多いし、横断歩道なんてない。
もちろん信号も^^;
だからバイクや車が途切れた時に渡るか
スピードダウンしてきた時に渡るかです^_^;
これまた上手に歩行者も車もバイクも上手に避けるのよねー。
バイクも2人乗り3人乗りは当たり前。
日本では考えられないけど・・・
秩序があるようでやっぱり秩序がなです(笑)
でもすっごく「活気」を感じました。
デイナーは・・・
ベトナムと言えばフレンチでしょ?と言う事で
ムコチョイスのお店はこちら~。
「Green Tangerine」
![IMG_6670[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_66701-300x225.jpg)
メニューは英語だし・・・。ムコもお嬢も解説してくれないし・・・
廻りを見渡すと量が多く・・・とてもコースだと絶対食べれないし~
でも面白いのが1品頼むとアミューズが付いてくる♪
居酒屋か?って感じです
アミューズはこちら。
![IMG_6671[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_66711-300x225.jpg)
真ん中のポテトが美味しかったー。
メインはサーモンをロール!ボリューム満点!
![IMG_6672[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_66721-300x225.jpg)
日本でのフレンチとは違う感じ。
お味はまぁまぁかな。(笑)
でももう何もお腹に入りません・・・・
なのでこれで終わり。
お店の方も「なんてケチな日本人なんだろう」と
おもったでしょうねー(笑)
その後は旧市街地を散策したり、ハノイ大教会へ~
![IMG_6677[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_66771-300x225.jpg)
![IMG_6678[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_66781-300x225.jpg)
無事に1日目終了(笑)
Green Tangerineホームページ http://greentangerinehanoi.com/en/
Green Tangerine トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g293924-d808373-Reviews-Green_Tangerine-Hanoi.html
今年のGWはほんと~に長期休暇を取り、ムコファミリーと5人で旅行。
旅行は昨年のオーストラリアに続いて2年連続(笑)
なんだかこのまま年1回の行事になりそう(笑)
ハノイに無事到着後、早速市内観光ですが、名物のドリンクをぜひ皆に味わって欲しいと
お嬢が言うので「カフェ・フォー・コー」(ホアンキム湖の前にあります)へレッツラゴー。
こちらのお店は情報誌にも載ってます♪
お会計場は1階ですがカフェは屋上(4階)にあります。
![IMG_6665[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_66651-300x225.jpg)
ベトナムの建物は面白く間口が狭く奥に長い。
京都の建物のようなイメージ。
1階の天井も高いから階段結構勾配がきつい。
廻り階段もあるので要注意(苦笑)
そして隣家とめちゃ近い。映画のように飛び越えれます(笑)
いただいたのはこちらの「エッグコーヒー」
![IMG_6666[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_66661-300x225.jpg)
エッグコーヒーとはコーヒーに卵黄、砂糖、加藤練乳を
混ぜて飲む伝統的な飲み物のこと。
美味しそうでしょ~♡
が・・・・・
まぁー甘い甘い・・・
ブラックコーヒーしか飲まない私は飲み干す事できませんでした・・・・。
別名「飲むテイアラミス」とも言われているそうですが・・・
それ以上に甘い・・・
廻りを見回すと・・・欧米人が多かったのですが
皆さん飲んでましたー^^;
1階部分の様子
![IMG_6664[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_66641-300x225.jpg)
卵はこの子が生んだものか????(笑)
![IMG_6667[1]](https://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_66671-300x225.jpg)
カフェ・フォー・コーの情報
ハノイへ行ったら一度はお試しあれ~♡