スタッフ募集
応募者様へのセッメージ
あなたにとって「働く」という意味はなんですか?
「働く」=「生活の為」という声が多いと思います。
もちろん私も「生活の為」に仕事をしています。
住宅ローン返済の為、老後の為に蓄えたい、子供の教育資金、趣味も楽しみたい、旅行も行きたい、美味しい物も食べたい。
では「生活の為」にどんな仕事を選びますか?
事務、アパレル販売、美容関係、飲食、販売、営業・・・職業で選びますか?給料で選びますか?それとも「やりがい」を求めて選びますか?
「やりがい」があり、自分自身が「成長できる」、同じ仕事をするならそのような仕事を選んでみませんか?
わたくし共の仕事は「家事代行」というお仕事です。
たかが「家事」されど「家事」です。
女性であれば不思議と「家事」から脱出できませんよね。この頃は男性も家事をしますが統計によるとまだまだ家事分担率は女性の方が多い。
家族の為に居心地の良い家庭にする為に隅々まで掃除をしたり、嫌いな野菜をいかに食べて貰うかメニューを考えたり、もちろん栄養バランスは必要ですよね。
家族の為に毎日毎日コツコツ、コツコツしてきた家事。。
「お家に中が綺麗で当たり前」「帰ったら温かいご飯があるのが当たり前」コツコツ、コツコツしてきた家事。誰もねぎらってきれないそんな毎日。
主婦に休日なんてないのにねー。
「家事なんてうんざり~!」ですよね。
でも実は家族の為に毎日褒められることもなくしてきた家事を仕事にすると実は「社会貢献度が高い」ってことなんです。
社会貢献?家事が?ですよね。
例えば共働きのご夫婦の元にサービスへ行ったとします。
なぜ家事代行を利用されるのか?
フルタイムで仕事をしていると家事まで手がまわらないからです。
では家事代行を利用するとどうなりますか?
- 家事をしない時間があるので時間と、心に余裕ができます。
時間と心に余裕ができるとどうなりますか?
- 仕事面では仕事に専念でき、スキルアップ、キャリアがアップし社会のへの生産性があがり、経済が豊かになる。もちろん年収もあがります。
- 家庭面ではお子様がいらっしゃれば、心のゆとりがあるのでお子様との時間も増えお子様に我慢をさせなくてもよくなる。お子様としっかり向き合える。
- ご夫婦間ではどちらが家事をするかや、家事の仕方が違うなどの喧嘩がなくなる。
そして休日は家族で楽しい時間が過ごせれる。
この話つくり話ではないです。私が経験してきました。
仕事から帰ってきたら当然ですが朝出かけたまま、パジャマは脱ぎ捨ててまま、
朝食の時の食器は洗えず出かけた・・・・。
さぁ、洗濯物取り入れて、食器洗ったら夕飯の支度をしないと・・・
子供は「ねぇーお母さん!ご飯まだ?」「お腹すいたー!」「明日の持ち物で○○いるからねー」などなど矢継ぎ早に飛んできます。
「今作ってるから待ってて!」「お母さんも忙しいの!」「あとにして!」
毎日キーキーです。心も体も余裕がない毎日。どれだけ子供に我慢をさせ、淋しい思いをさせてか、反省です。
だからこそこの「家事代行」という仕事は働く女性の救世主なのです。
例えを共働きのご夫婦にしましたが、仕事をしてなくても女性は育児、介護に時間を取られます。
昔と違ってきて兄弟姉妹が少ないので対応が大変です。
だからこそ「家事代行」は全ての女性の救世主なのです。
いかがですか?ざっくりですが「家事代行」必要性をご説明させていただきました。何よりいつもの家事で「ありがとう!」って感謝される。「あなたが来てくれて本当に助かる!」なんてお言葉をいただいたら感激です!
「社会貢献度」高くはないですか?私は本当にこの仕事は素晴らしいと思ってます。
この仕事は大勢のお客様を笑顔にさせる素晴らしい仕事なのです。
そして一緒に仕事をして下さる皆さんにも笑顔になっていただきたいと考えてます。!
この話の続きは・・・ 直接お会いしてお話をさせてください!
あなたもカーネーションレディさんの仲間になりませんか?
近いうちにお会いできるのを楽しみにしております!
- そろそろ子供にも手がかからなくなったから仕事をしたいな。
- ってか、私寿退社してから仕事なんてしたことなかった。
- ブランク○年。今さらどんな仕事ができるの?
- パソコンの使い方イマイチ自信ないし、ビジネスマナー通じるかしら?
- ずっと家事しかしたことがない私に・・・
- 女性活躍なんて言われてるけど、これじゃあ活躍なんてできるか心配・・・
そう思っている女性は多いはず。
「家事しかしたことがない私に仕事なんてできない」
そんな事はありません。
今まで家族の為に磨いてきた家事力を活かすお仕事しませんか?
家事代行スタッフ 登録説明会を行います。(随時開催中)
名古屋市北区 隔週のお掃除サポート 4/28
🌿隔週2時間からOK
名古屋市で家事代行スタッフ募集🌿
「働く方を支える、心のこもったお掃除サポート」
\すき間時間を活かして、
人の役に立つお仕事しませんか?/
名古屋市北区で【隔週・2時間】のお掃除サポートのお仕事です。
ご利用いただくのは、お仕事を頑張っている方のサポート
「仕事が忙しくて、家事まで手が回らない」
そんなお客様の暮らしを、あなたの家事スキルで支えてみませんか?
お任せするのは、水回りやリビングなどの清掃。
丁寧なお掃除が、疲れて帰ってきたお客様の「ホッとする空間」になります。
🕒 勤務時間:隔週・2時間
📍 勤務地:名古屋市内(詳細はお問合せください)
💬 待遇:お気軽にご相談ください
\ちょっとの時間が、誰かの「暮らしの支え」になります/
子育てが落ち着いた方や、Wワーク希望の方にもおすすめです。
週1回 家事のサポート 名古屋市昭和区で働ける方募集 4/24
「掃除や料理の経験を活かして、家庭を支えるお仕事」
~子育て中の方やWワーク希望の方にも~
名古屋市千種区で、週1回・3時間だけ働ける家事代行のお仕事です。
お任せするのは、ご家庭の水回りやリビング・お子さんのお部屋のお掃除、
そして簡単な料理1〜2品の作り置きなど。
「家族が帰宅したらすぐに温かいごはんが食べられる」
そんな、ちょっとしたサポートがご家庭の大きな安心につながります。
掃除や料理の経験を活かしたい方、子育てが落ち着いた方、
副業で家事スキルを活かしたい方にもぴったり。
🕒 勤務時間:週1回・3時間
📍 勤務地:名古屋市千種区
💬 待遇:お気軽にお問合せください
\あなたの家事スキルが、誰かの「ありがとう」につながります/
まずはお気軽にご連絡ください。
熱田区 週1回 4時間~5時間 4/23
お客様のご要望にお応えしながら家事のサポートを行います。
【エリア】 名古屋市 熱田区
【回数や時間帯】週1回 4時間から5時間
【内容】 お客様のご要望する家事(掃除、洗濯など)
【待遇】 お問合せください
詳細はお電話もしくは下記応募府フォームより
千種区週2回~ スタッフさん募集 4/22
【家事スキルは、立派な“お仕事力”です】
「特別なスキルなんてない…」そう思っていませんか?
でも、毎日の家事こそが、人に喜ばれ、社会で役立つ“力”です。
あなたが普段している掃除や洗濯、整理整頓——それらすべてが、お客様にとってはありがたい“プロの技”。
家事代行のお仕事は、短時間で収入を得ながら、人から感謝されるやりがいのあるお仕事です。
未経験の方でも安心してスタートできるように、研修やサポート体制も万全に整えています。
あなたの「当たり前」が、誰かの「助かった」に変わる瞬間。
一緒に、その一歩を踏み出してみませんか?
募集エリア 名古屋市千種区
曜日時間帯など 週4回 2時間 2名体制でサポートします (週2回 2時間ずつ)
内容 お掃除中心に簡単な食事つくり
詳細はお電話もしくは下記専用応募フォームより
素敵な笑顔と出会う事を楽しみにしています!
登録制 料理代行スタッフさん募集
孤食・・・家族が不在で1人だけで食事を摂る
個食・・・家族一人ひとりが違うものを食べる
固食・・・決まったものや、好きな物しか食べない
粉食・・・パン、パスタ、ピザなど粉を使うものを主食として食べる事
小食・・・1回の食事量が少なく、少量しか食べない
濃食・・・加工品や外食など、塩分、当分過多なものを食べる事
子食・・・大人が不在で、子どもだけで食事をすること
食が与える物は大きいです。
お客様の健康を支え、家族で食卓テーブルを囲んで笑顔あふれる食事の時間を提供したい!
季節の食材を使い、美味しく楽しく食べていただきたい!との思いで
スタートしたクックマムコース。
でも残りの「こ食」を週に1回でも2回でも減らしたい。
一緒に「食べることは生きること」をサポートして下さる方を募集します!
*管理栄養士、栄養士の資格を持った方
*フードコーディネーター、野菜ソムリエ、調理師などの資格を持った方
*料理教室を主宰している方、またはしてた方
*カフェ、レストラン、などで調理経験のある方
*介護施設、病院、保育園などで調理経験のある方
*料理を作る事が好きな方
*これからカフェをオープンしたい方
*これから料理教室を始めたい方
*これから「食」に関する仕事を始めたいと思っている方
お問い合わせは下記
「採用応募フォーム」もしくはお電話にて
お待ちしております。
募集要項
募集職種 |
きらぴかハウスキーパー お客様のお宅にご訪問し、お客様のライフスタイルに合わせて家事全般を承るサービスです。 |
年齢 |
30代~ |
勤務地 |
ご希望勤務地をお教え下さい。直行直帰OKです。 |
勤務時間 |
週1回2時間からご希望曜日、時間をお伝え下さい。 |
給与 |
面談にて決定 |
諸手当 |
交通費
|
求める人物像 |
家事経験があり、コミュニケーション上手な方 「笑顔を絶やさない方」「素直」「前向き」「責任感のある」方 |
備考 |
実績に応じリーダーに昇格あり ランチ会、お茶会年間多数あり |
採用応募フォーム
ご応募につきましては、お電話でご返事させていただくことがございます。
携帯電話へのメールによるご返事で、パソコンからのメールを拒否されている方は、必ず解除していただくか、お電話番号をお忘れなくご記入お願いします。
お問い合わせの内容によりましては、ご返事までにお時間を頂戴する場合がございます。
あらかじめご了承ください。3営業日以内にご返答がない場合には、メールが届いていないことが考えられますので、大変お手数ですが、お電話にてお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
採用に関してのよくあるご質問
家事代行会社で働くのは初めてですが、未経験でも大丈夫ですか?
大丈夫です。ほとんどの方が未経験からのスタートです。安心してお仕事をしていただけるようサポート致します。
登録している人はどんな人が多いですか?また年齢制限がありますか?
20代~60代と幅広い女性、男性の方が登録されています。家事代行やハウスクリーニング等のお仕事に興味がお持ちの方ならどなたでもスタッフ登録頂けます。
勤務地や時間のどうやって決めるのですか?
面接時にご希望の勤務地、勤務時間を確認致します。その上で調整させて頂きます。
サポート体制はどうなっていますか?
お仕事前に座学講習があります。その後実地研修がございます。実地研修はスタッフリーダーの元行われます。
お客様宅で物を壊してしまった場合はどうなりますか?
損害賠償保険などに加入しております。安心してお仕事して下さい。
他のお仕事と掛け持ちでも大丈夫ですか?
大丈夫です。面接時に他のお仕事に支障がない日時をお伝え下さい。
先輩スタッフの声
40代 3歳児のお母さん
私はこの仕事をはじめて6ヶ月になります。もともと人見知りがあったり、掃除もあまり得意ではないのでこの仕事ができるか不安でした。でも掃除の仕事やどんなことに気をつけたらいいかなどを教えていただき、一生懸命、仕事に取り組みました。今はお客様との会話も楽しみになっています。仕事としてお金をいただくのだから、いい加減な仕事はできないと思い、“掃除する”、“キレイにする”ということをしっかり見つめなおしたことで、これまで自宅の掃除もおろそかだったのが、今では汚れた所があると、サッと体が動き、こまめに掃除をするようになりました。
キレイにすることが楽しくなってきたのです。 この仕事を選んでよかったです。何よりお部屋がキレイになって、お客様が喜んでくださることがとっても嬉しいのです。
これからもがんばっていこうと思います。