ブログ
(ブログ)
今週(7月29日~8月4日)もハードな毎日♡
元気に行動できる事に感謝です!
しかし・・・7月31日。
月末と言うのに所属している一般社団法人家事代行サービス協会の
7月定例会に出席。
「家事代行ビジネスの将来性と異業種コラボレーションへの期待」を
テーマに同協会副理事の(株)ベアーズ高橋ゆき副社長の
話を聞き、その後懇親会。
![IMG_7439[1]](http://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_74391-300x225.jpg)
先月会ったばかりの同業同志だけど、なんだか安心する(笑)
![IMG_7441[1]](http://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_74411-300x225.jpg)
![IMG_7444[1]](http://housekeepingcarnation.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_74441-300x225.jpg)
東京にビジネスの拠点がある訳ではないから上京するのは
コスト、時間からすると「?」マークの時もあるけど
でも同業同志だからこそライバルでもあり仲間。
共に笑い、共に悩みを共有する時間。
私にとっては大事な時間。
とっても楽しかった~。
ただ今カーネーションでは
きらぴかハウスキーパー(登録制)募集中です!
詳細、お問い合わせはこちら
忙しいあなたに代わって家事をサポートします!
サービスエリアは名古屋市内、春日井、
東海、知多、大府、刈谷、岡崎、豊田等
お問合せ TEL 052-601-5366
e-mail info@housekeepingcarnation.com
c.h.k.2011.12@gmail.com
毎度のことながら久しぶりの投稿です^_^;
今日は整理収納のお仕事でした!
いつの間にか色々と物があふれてますよねー。
不思議ですよね(笑)
今日の整理収納場所はリビングの壁面収納
リビングに出ているものをついつい、なんでもかんでも仕舞いかち。
物の指定位置を決めないとあっちこっちと放り込んで
どこに仕舞ったか忘れてしまい・・・
また購入なんてありませんか?
今日はまずはエリアを決めて収納された物を全て出しました。
ざっくりいる物(必要な物)、いらない物(処分する物)に分け
そして再度いる物をカテゴリーで分けました。
今日のお客様宅で沢山出てきた物は
文房具、クリアーファイル、お手紙セット(便せん、封筒)
文房具もえんぴつやボールペン、消しゴミ、がわんさか~。
筆マメなご家族なのでお手紙セットも沢山!
「えー。こんなにも出てきた!ないから買ってばかりいたけどもう買わない!」
なんてお声も!(笑)
ここからさらに分類します。
ボールペンも何本も必要ないし、書けれるかどうかもわからない。
それを確認しながらまた分類(笑)
そして本当に必要な物だけを残していきます。
今日のお客様は潔い方ですぐ「いらない!」って処分して下さり
お仕事もスムーズ。
このリズムを直ぐに習得されて今度お伺いするまでには
もう少しすっきりしていると思います!
次回は細かいものを指定位置に収納です。
使い勝手を考えながらです。
断舎利楽しい~(笑)

写真はイメージです。
家事代行ご利用のお客様のお声を公開中
忙しいあなたに代わって家事をサポートします!
サービスエリアは名古屋市内、一宮、清須、瀬戸、春日井、
東海、知多、大府、刈谷、岡崎、豊田等
お問合せ TEL 052-601-5366
e-mail info@housekeepingcarnation.com
c.h.k.2011.12@gmail.com
明けましておめでとうございます!
あっと言う間の1年が過ぎ、また新しい1年がスタートしました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
お仕事スタートの本日5日に熱田神宮の摂社
「上知我麻(かみちかま)神社」の
初えびすに行きました。
実は自営業になって参拝したのは2回目。
だってニュースを見るととても近寄れません・・・
怪我します。(笑)

(写真は中日新聞Web版からお借りしました)
だから夜が明けるギリギリの時間に弟と行ってきました。
昨年より若干早め。
「熊手の小」と「あきないえびす」を授かって参りました。
これで今年も商売繁盛♡
4時起きなので流石に眠い・・・
ボチボチお蒲団が呼んでるかな~。
明日も頑張るぞぉ~
忙しいあなたに代わって家事をサポートします!
サービスエリアは名古屋市内、一宮、清須、瀬戸、春日井、
東海、知多、大府、刈谷、岡崎、豊田等
お問合せ TEL 052-601-5366
e-mail info@housekeepingcarnation.com
c.h.k.2011.12@gmail.com
今日から12月です。
あと1カ月。今年もあっという間です。
秋感じました????(笑)
そして今日からカーネーション7年目に入ります。
まるっと6年過ぎました。
本当にあっという間でした。去年も同じ感想かと思うのですが・・・
家事代行サービスをを起こしてやっと軌道に乗ってきたところの去年、
今年は少しストップの時期でした。
色々と新しい事をスタートしては途中で終わってしまう。
そんな年周りでした。本当に目の前の事をこなすだけの6年でしたね。
7年目に入りもう少し視野を広くし体制を少しづつ整え、
目の前だけではなくせめて1メートル先を見据えた7年目にしたいきたいと思います。
12月になぜスタートさせたかは本当に考えなしだったと今はちょっと後悔しています。(笑)
とか言っても始まらないので・・・
7年前に比べると家事代行に対して状況が変わって来ている事も感じます。
まさに追い風だと思ってます。追い風だからこそ一過性にならないように
じっくりと進んできたいと思います。
今後も淡々と目の前の事をこなしてきたこの6年のスキルを大切に
どこにも負けないお客様サポートを今後も続けていきたいと思います。
さてさて、今年もあと1カ月。終わりよければ全て良しです!
今後も変わらずご愛顧下さいませ。
そしてよろしくお願い致します。

カーネーション代表 磯部 美恵
忙しいあなたに代わって家事をサポートします!
サービスエリアは名古屋市内、一宮、清須、瀬戸、春日井、
東海、知多、大府、刈谷、岡崎、豊田等
お問合せ TEL 052-601-5366
e-mail info@housekeepingcarnation.com
c.h.k.2011.12@gmail.com
かなり秋めいてきましたねー。
朝夕の寒暖の差が大きくなり体調を
崩しやすい季節です。
皆さまお気を付け下さいね~。
さてさて本日は北区の研修施設で新人スタッフさんの
第1回目の実地研修をしました。
研修北区 古田
第1回目なので各スペースごと説明しながらのお掃除です。
どこまで、どのように、どれくらい、掃除をするのかをお伝えしていきます。
2時間でどこまでサービスができるか、それも覚えてもらいます。
この体感は数回ではまだまだ心もとないです。
しっかりと自信をもってお仕事できるようになるまでは
独り立ちはしないです。
なぜなら!
一生懸命の気持ちが先走って技術が伴わないと
お客様から満足いただけません。
もしスタッフ交代・・
なんてなるとショックだもんねー。
だからカーネーションでは研修は長いです。
お客様の為でもありますし、スタッフさんの為を考えて敢えて長くしてます。
色々とお話をしながら人間関係を構築しながら
カーネーションカラーに染めていきます(笑)
家事をして感謝される不思議体験しませんか?
あっ、研修は東海市、若しくは北区で行います。
その他のエリアの方はご相談下さいね~